誰でも

中退生・休学生・高校生・浪人生・既卒生

南富山駅近く!中退生・休学生・高校生・浪人生・既卒生でも学べる個別指導塾

勉強の仕方のガイドです。

一人じゃ無理だからおとのねさんがいるのですが。。。

[embedyt] https://www.youtube.com/embed?listType=playlist&list=PLmLz2qxBkDhL9hYLW6LM61buw8EQLFn35&v=By2uyTVIRK0&layout=gallery[/embedyt]

こちらは参考書のガイダンスです。

自学自習をする方は参考にしてみてください。

[embedyt] https://www.youtube.com/embed?listType=playlist&list=PLmLz2qxBkDhJW2v6FaUZPWpmheb1d2obN&v=aCEDGCQoMaY&layout=gallery[/embedyt]

大検・高認

学校が辛くて、嫌で、やめた。けど大学とか専門学校に行きたい、という方は大検をお勧めしています。高校はとりあえず課題出したり先生たちとゲーム感覚でやりとりしていたらおイタをしないかぎり卒業できます。けどその「やりとり」ができなくなったり、人間関係が破壊的すぎて学校をやめる人もいます。

今まで定期テスト対策しかしてこなかった人は大検がとても難しく思えるかもしれません。

 

高校を卒業することにこだわっていると「命」が弱まってしまう人がいます。

僕自身、積極的自己責任で大検の道を選びました。

「大検・高認って難しいの?」

「テスト・・・不安だな」という心配があるかもしれません。

どの道を歩みたいのか、お子さんの願いから出発して、一緒に進んで行きます。

 

日常学習

富山県の高校は嫌というほど課題を出すという暴挙にでているため、日常学習はできないでしょう笑

ついていけなくなった、取り戻したい、という願いがあるなら、一緒に作戦を考えましょう。

オトノネは学び直し大歓迎です。

難関大・医学部

どんとこーい!笑

ただし、難関大・医学部を口にしながらも、間違った努力、実らない努力をしていることがほとんどです。うまくやる人は東進の映像授業などでどんどん自分のペースで進めます。

けれども自分の学び方、「実際、結果がでているの?この方法でいいの?」と頭が混乱している人が多いのです。自分の現状を知り、自分の困りごとを知り、では、どうするか、一緒に話をしながら、はっきりさせたいと思います。

資格(何でも)

英検・TOEIC・TOEFL・TEAP・IELTS、いろんな試験があります。

AO入試で大学に行くなら、必要かもしれません。

高校時代にこうした試験を経験するのは、よいことだとおもいます。

僕自身IELTSのスピーキングで悩みました爆

ライティングもかけず・・・今になって、「これは試験」なんだなぁと自覚したところです爆

 

小論文

一番、大学受験らしい、小論文。言葉を大切にするおとのねさんの真骨頂、でしょうか。

一人では難しいものです。

富山県の高校生はどうしようもないハンデを負わされています。課題づくし、高校入試の内申点が桁違いにブラックな富山県では、大学受験のときに実力で競うことが難しい、のが現状です。なので得意分野を極める、もしくは小論文という「ちょっとニッチな」科目で大学に入ることをお勧めしています。

好きなことを深く、強く学んでいこう!

小論文のページはこちらです。

AO入試

自分の特性を生かして、お見合いをするAO入試。

どんな書き方をしたらいいの?AO入試って何?私でも受けられるの?という質問に応えます。

AO入試のページはこちらです。

その他何でも

「願い」は人それぞれです。おとのねさんに何ができるか、一緒に考えたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました