オンライン可能な個別指導塾オトノネ-otonone-について
オンライン可能な個別指導塾オトノネ-otonone-について
まず最初に、私の書いてきた記事が役に立った、力になった、という方、余力のある範囲で力を分けていただければと思います。コメント、メッセージをもらうことでも励みになります。よろしくお願いします。
下のリンクから、おとのねさんのamazonのほしい物リストに行けます。金額は指定できるのかな?匿名でおとのねさんにギフトカードを送れます。送り先のメールアドレスはinfo@otonone.comです。

オトノネを簡単にいうと
最近こんな方がやってきました。
高校卒業後、就職試験でどうしてもSPIを受けなくてはいけないが、小学校で習う速さの計算、割合がわからない。限られた時間だけれど、簡単な問題でも解けるようにしたい。
オトノネは、始める場所です。やり直す、もう一度始める、といってもいいです。
一人一人の「事情」に合わせるための、オトノネ-otonone-です。
おとのねさんができること。
あなたがあなたを助けるのを手助けすることです。
算数・数学、英語と小論文・AOの準備(国語)がメインになりつつあります。
不登校・引きこもり・親子関係・ナルシシズム・自己愛、依存症なども関心ごとです。
オンラインの場合
Discordというアプリを使って画面共有をします。

アカウントは無料で作れます。スマホでも可能ですが、パソコンをお勧めします。
invisionというアプリを使うと同じ画面に書き込みができます。ペンタブレットがあれば便利です。

学費・支払方法
最初の3回はお試しで1時間20分で5千円、4回目以降は1時間20分で1万円です。入塾金はありません。
これまでの経験から、短期間でできるだけ連続で入ることをお勧めします。レッスン日、時間帯は相談に応じます。
オフラインの場合は毎回現金で、オンラインの場合はPayPay等の電子マネー送金機能を使って受け取ります。https://paypay.ne.jp/guide/send/
他の個別指導塾と何が違うの?
塾に何を求めるかは人によって様々ですが、「成長を助けてくれる人」を探しているのだと思います。おとのねさんはあなたの役に立つでしょうか。
おとのねさんは、上を見ずに足元を見ます。
「できる」ことはその場でできます。その場で「知る」ことでその場で「できる」ことから始めましょう。その最初の一歩を見つけるのも大変ですが。
「できること」が「自信を持ってできること」になるためには、自分で繰り返す必要があります。
「自信を持ってできる」ようになったら、次へ進むことが基本方針です。ある程度自信を持ってできなかったら、新しく「知る」ことが大変になってしまいます。英語も数学も国語も、「知っている」ことが「自信を持ってできる」ようになったら、嬉しいですよね?
ただし、このように順序立てて進むことが苦手な人もいます。
その人の特性に応じて、臨機応変に学習環境を作りたいと思います。
おとのねさんは、問題が解けたらいいとは思いません。
よくある話ですが、「みはじ」を使うと答えが出る問題があるとします。これは電子レンジのようなもので、便利に見えますが、電子レンジで作れる料理は限られています。自由に考える、思考するためには原理原則が大事です。「まずは公式を覚えよう」というスタンスは促成栽培のようなもので、旬の味わいは得られません。
全ては「表現」です。
自由に「表現」できる思考の癖がでいるといいですね。
お問い合わせ
Email: info(@)otonone.com
電話に出られないことが多いです。留守番にメッセージを残してもらえればスムーズに折り返し連絡ができます。
言葉の玉手箱
チとチシキ
チはやさしさ。 チシキはやさしさの衣。
ホメとホマレ
褒は子どもが衣で包まれている様子。 誉は言葉が湧き立っている様子。
ハグクムとソダツ
ハグクムとは、ソダツものを羽で包み込むこと。
ケジメとシツケ
気締めは自分の感情に振り回されないこと。 躾は他者から与えられる望ましさ。
シンライとシンヨウ
シンライには包まれるもの。 シンヨウは失くしてしまう気がする。
メザスとマナザス
メザシてばかりで疲れてしまうと、 マナザシを忘れてしまう。
セキニンとセキム
セキニンを恐れる人はいるけど、セキムを果たす人は、驚くほど少ない。
newとfresh
新しくなくても、新鮮でいることはできる。