おとのねさんが行った場所山ごもり 山ごもりをしてきた。無意識のうちに人に気を使っているのか、焦っているのか、山に入って空気を吸うと落ち着いた。それからちょうどいい場所をみつけて、座る。取り憑かれていたノイズめいたぐるぐるしたものがすっと静まる。ああ、本当に一人の時間も大切な... 2017.12.09おとのねさんが行った場所下書きだった
おとのねさんが行った場所富山市の放課後児童クラブ「芝園キッズ」訪問 富山市の放課後児童クラブ「芝園キッズ」訪問島さんとお話ししました。多様性を受け入れる。いろんな子がいられる。場所。不登校でも発達障害?でも、誰でも使える場所にしたい。学校でできないこと、地域の中で失われた「第三者」がいる場所。今学校でも家庭... 2025.05.23おとのねさんが行った場所下書きだった
おとのねさんが行った場所競わない?富山市の空手教室:長久道場訪問 競わない?空手教室:長久道場訪問長久さんが大切にしたい「空手」を大切にするために立ち上げた長久道場。長く「競技空手」の世界にいるなかで自分の生きる路線、生きやすい路線をつくった。 合宿はするが空手はしない。 親の会はない。 競技に参加しない... 2025.05.23おとのねさんが行った場所下書きだった
おとのねさんが行った場所富山市の不登校の子どもと親の会Switch被訪問 富山市の不登校の子どもと親の会Switch被訪問富山市で不登校の親の会を立ち上げた小澤さん。自分の子供が不登校になり、何年も、悩んだ、というより、「学校に行く」努力を何年か続けた。お子さんは小学校1年生から学校に行っていない(大雑把に言えば... 2020.10.18おとのねさんが行った場所
おとのねさんが行った場所富山市の放課後デイサービス「アオハル」と子育てコミュニティJogoo訪問 富山市の放課後デイサービス「アオハル」と子育てコミュニティJogoo訪問アオハルを立ち上げた大さんとは「はなれ雲」で出会っていた。はなれ雲の見学に行ったときに、いろいろ話を聞いていた。オモイのある人だとおもった。(世の中には、オモイのない人... 2020.10.18おとのねさんが行った場所
おとのねさんが行った場所富山市のコミュニティカフェ!空満-からFULL-訪問 富山市のコミュニティカフェ!空満-からFULL-訪問「子どものことを考えていたら、できた場所」「子どものことを考えていたら、できた飲み物」「子どものことを考えていたら、こうなった」そしてできたのが、からふる。そして、子どもと同じくらい(こど... 2020.10.02おとのねさんが行った場所
おとのねさんが行った場所金沢のフリースクーる???IRORI訪問 ???フリースクールというよりかいろいろやっている場所だった。はじめてから、3年。で、ああー、こうなるんだー。不登校の子の居場所もやるし、発達支援もやるし、子どもに関わる大人があつまってわいわいやるキャンプもやる。これからまだまだ広げていく... 2019.03.20おとのねさんが行った場所
おとのねさんが行った場所高岡市のコミュニティハウス、ひとのま訪問 ひとのま、という場所に行ってきた。高岡市で誰でも行ける、そのままいける、という場所。その場にいる小さい子から大人までの雰囲気を感じて、ああ、こういう場所が、街の中にもあるんだなぁとおもった。こういう場所がどうしてできるんだろう。どうやって・... 2019.03.01おとのねさんが行った場所
おとのねさんが行った場所かつやま子どもの村学園視察1 堀さんが和歌山につくったきのくに子どもの村学園は土地を買って建物を作った場所だが、この場所は全国で初めて、廃校舎を無料で借りて私立学校を立てる認可をえて作られたそうだ。住民と、市長と、委員会と、全員が繋がらないと作れないものだ、という。お金... 2019.02.21おとのねさんが行った場所
おとのねさんが行った場所金沢の児童養護施設見学 金沢にある児童養護施設を訪ねた。オトノネ人が来ないので子育ての現場で働こうとおもったので。保育所は学校と同じでシステム化されている、という考えがあったので。男女を混ぜていて、大舎生(一つの建物に部屋がある)ではなく、一つの建物が子供たちの住... 2019.02.15おとのねさんが行った場所