千葉大学のAO入試(総合型選抜)
AO入試対策は学びの構えを鍛えること。
↓志望理由書・面接・グループディスカッション・小論文、全てに共通する勉強法の動画です↓
公式HPで情報を必ず確認してくださいね^^
千葉大学は、日本で初めて(?)、高校2年終了後に大学に入学できる飛び入学を実現した大学!
先進科学プログラム(飛び入学)
他にもこんなプログラムを実施しています。
園芸産業創発学プログラム選抜
千葉大学(法政経学部以外)のAO入試(総合型選抜)の特徴
千葉大学AO入試の概要
- 出願資格がめちゃくちゃたくさんある!!!!(募集要項要確認)
- 既卒浪人大検高認専門専修国際バカロレアOK!
千葉大学 | AO入試(総合型選抜) |
---|---|
出願資格 | 既卒・浪人OK!(情報工学は1浪まで)大検・高認OK!専修OK!高専3年生OK!国際バカロレアOK(国際教養学部・文学部のみ)! |
学校の成績 | 記載なし |
一次選考 | 下記参照 |
二次選考 | 下記参照 |
センター試験 | 最終選考(70%以上)(中学校コースの技術科教育分野はなし) |
★中学校コースの技術科教育分野は特別です。
【出願資格】次のいずれかに該当する者
①高等学校の工業,農業に関する学科及び総合学科(工業,農業に関する教科・科目を15単位以上修得した者又は修得見込みの者)を卒業した者及び令和3年3月卒業見込みの者(学校教育法施行規則第93条第3項の規定にもとづき令和元年度中に高等学校を卒業又は卒業見込みの者を含む。)②高等専門学校第3年次以上を修了した者及び令和3年3月修了見込みの者
千葉大学AO入試の選抜試験内容
千葉大学 | 課題論述(総合テスト) | 集団面接 | 個人面接 | 書類 |
---|---|---|---|---|
国際教養学部 | 一次選考 | 一次選考 | 一次選考 | 一次選考 |
工学部(デザインコース) | 二次選考 | なし | 三次選考 | 一次選考 |
園芸学部 | なし | なし | 二次選考 | 一次選考 |
文学部 | 一次選考 | なし | 一次選考 | 一次選考 |
教育学部 | 一次選考(適性検査) | なし | 一次選考 | 一次選考 |
国際教養学部
総合工学科(デザインコース)
★物質科学コースの(理数大好き学生選抜))は「コンテスト」「受賞」がからむのでここでは取り上げていません。
園芸学部
- 園 芸 学 科
- 応用生命化学科
- 緑地環境学科
文学部 日本・ユーラシア文化コース
教育学部 学校教員養成課程
- 小学校コース
- 国語科選修 6社会科選修 6 名,算数科選修 6 名,理科選修 6 名,教育学選修 6 名, 教育心理学選修 6 名,ものづくり選修 3 名
- 中学校コース 8名 国語科教育分野 2 名,社会科教育分野 2 名, 数学科教育分野 2 名,理科教育科分野 2 名
- 小中専門教科コース 16名 音楽科教育分野 5 名,図画工作・美術科教育分野 3 名,保健体育科教育分野 5名,家庭科教育分野 3名
- 英語教育コース 10名
- 特別支援教育コース 7名
- 乳幼児教育コース 5名
- 養護教諭コース 5名
★適性検査はコースにより異なり、実技・プレゼン・筆記試験などがあります。
千葉大学入学者受入れの方針
1千葉大学の求める入学者
千葉大学は,総合大学として多様な研究・教育組織から構成されており,その知的環境を十分に利用して,問題解決能力を培い,創造的能力を育み,自発的な精神を養い,社会と文化の発展とともに,人類の平和と地球環境の保全に貢献する人材の育成を目指しています。千葉大学は『つねに,より高きものをめざして』の理念のもと,次のような向上心あふれる人の入学を求めています。
1.現代社会を生きていく人間として欠くことのできない国際的,倫理的,知的な素養を備え,さらに向上させていこうとする熱意を持つ人
2.本学での修学について強い好奇心,関心を持ち,問題について自発的に探求し,問題解決の能力を高めていこうとする意欲を持つ人
3.本学入学後の修学に必要な基礎学力として十分な知識・実技能力を持つ人
入学者選抜の基本方針
千葉大学は,複数の受験機会を提供し,多様な入学者選抜を実施しています。本学の教育理念・目標に見合う学生を選抜するため,一般選抜の他に特別選抜として,次の試験を実施しています。総合型選抜,学校推薦型選抜,園芸産業創発学プログラム選抜,社会人選抜,帰国子女選抜,私費外国人留学生選抜,3年次編入学,先進科学プログラム(飛び入学)学生選抜本学の入学者選抜では,大学入学共通テスト,個別学力検査,調査書,面接及び小論文などを組み合わせて,志願者の能力や資質を総合的に評価します。
入学までに身に付けて欲しいこと
基礎学力としての十分な知識と共に,他の人との関わり合いの中でコミュニケーション能力を身に付けてください。広く社会に目を向け幅広い知識を養い,豊かな人間性と社会や学問に対する強い好奇心を持つとともに,自ら考え,判断し,解決したりする力を高めてください。これらは,本学に入学してから知識・技能を生かす底力となるでしょう。
コメント