お問い合わせ・レッスンの案内

小論文オンライン学習塾☆個別指導レッスン・対策|富山市

おとのねさんが新曲作ったってよ!

こっちはその一つ前のです。

レッスン料金

レッスン料は80分で5000円です。

無料のお試しは行なっていません。最初から本気で行きます。何を知りたいのか、何を学びたいのか、何を手伝って欲しいのかを教えてください。

入会金はありません。

「自分のほしい学び方でなかった」とおもったら、もしくは「学べるものは全て学んだ」と判断したら、次のステップへ行って欲しいからです。

メール

志望する学校、選抜方法などが決まっている場合はフォームに書き入れてください。

複数の希望があれば、第一志望を書き入れてください。

その他質問等、お気軽にお問い合わせください^^

フォームに不具合のある場合は次のアドレスを使って送信してみてください。

    志望大学・学部・学科・コース等

    選抜型

    レッスン方法
    オンライン希望対面希望どちらでもいい

    パソコン、タブレット、iPad
    持っている持っていない

    電話

    あれやこれやと動き回っているため、電話に出られないことが多いです。

    折り返し連絡をするようにします。留守番メッセージを残していただければうれしいです。

    アクセス

    直接来ていただいても不在の時があります。予約をお願いします。

    レッスン方針

    知識が足りない!」の前に、「今のあなたの最大出力を出す!」レッスンです。

     

    DCMの肝心な部分はDC(直流)です。

    DCを分解すると次のようになります。

    1. 共通認識(事実・疑問・テーマ・現状)の確認(筆者の記述のうち認められない主張はあるが、事実は認めるなど)。
    2. 違和感(私の書きたいこと)の表明(自分の違和感と筆者のテーマの関係も述べる)。
    3. 違和感の詳細(事実や根拠)。

    筆者が述べていることを理解できているでしょうか

    理解できていたら、方針はたちます。

    課題文がないときは2から書き始めます。

    この123のどこが弱いのか、苦手なのか、はっきりさせることが先決でしょう。

     

    「あなた」の課題をレッスンの中でみつけ、課題をつくり、それに取り組んでくる。

    その繰り返しです。

     

    肝心なことですが。「私はこのように書きたいから、こういう視点でみてほしい」と言って欲しいです。おとのねさんの考えはもちろん述べますが、最終的には、本人の学び方に合わせます。

    レッスン内容

    レッスンを受ける目的はいろいろあっていいとおもいます。

    自分の小論文力を確かめる・言葉づかいや思考の癖を知る

    小論文ってなんなんだろう・・・

    「小論模試」はあてにならない、と書きました。

    小論文模試の採点・・・誰やってるの?と思って調べました。

    「小論文模試 採点者募集」と検索すると出てきますよ。

     

    あなたが書いた小論文に対して、おとのねさんの「小論文観」でコメントします。

    本気で学ぶ

    オトノネで継続的にレッスンを受ける、です。

    スティーブ・ジョブズを目指しましょう笑

     

    レッスン方法

    レッスン環境

    オンラインとリアルから選んでください。

    対面の場合は富山県富山市下堀3−1にあるオトノネに来ていただきます。

     

    オンラインの場合は二つの選択肢があります。

    • ノートパソコンを使い、その場で文章を共有しながら書き、レッスンする。(基本)
    • ノートパソコンを使わず、口頭だけでレッスンする。

    ノートパソコンを使わない場合、おとのねさんのパフォーマンスが崩れる可能性があります。

    インターネットを使える環境にあるパソコンであればなんでも構いません。

     

    1. 課題文(「筆者」の「論」)を理解する。
    2. 「出題者」の問いを理解し、「私」が書く。

    1が自分一人でできるようになるまでは、レッスンの回数を増やすことをお勧めします。

    パソコンかタブレット(iPad)はお持ちですか?

    オトノネではオンライン・リアルどちらの場合も「Googleドライブ」を使って共同して書類を作成してその場で対話を深めていくようにしています。

    スマホ・パソコン、どちらでも可能ですが、その場で文章を打ってもらうことになるとおもいます。パソコンを持っていない方はやりにくいかもしれません。

    この機会に、購入することもご検討ください(キーボードのついたiPadやタブレットでも可能です)。

    用意できない場合には、どうするか、相談には応じたいと思います。

    レッスンまでの流れ

    1. 問い合わせ(メール・電話)
    2. レッスン料の支払い(リアルの場合は当日)
    3. レッスン:電話・対面(オンライン・リアル)

     

    よくある質問

    Q おとのねさんって誰ですか?

    A こういう人です。

    Q 小論文の勉強はいつはじめたらいいですか?

    A 他の教科と同じです。

    【主体性ある論理的思考力】が問われるので、他の教科以上に時間がかかるかもしれません。

    みんなできないからやらなくていい、と考えても良いです。

    小論文を武器にするなら、今すぐ初めてください^^

    自分の「小論文力」をオトノネでお試ししてみるのもよいですよ。

    Q おとのねさんの「小論文観」は正しいのですか?

    A 採点者に聞かないと「正しい」かどうかはわかりません。「正しい」とおとのねさんが主張する根拠をおとのねさんはつらつらとこのサイトで書いてきました。「それはいい考えだね」「この人なら信頼できる」「助けてくれる」と思ったら、オトノネで学んで欲しいと思います。

    Q 添削だけしてもらうのは可能ですか?

    A 添削だけでは学びにならないとおもっているのでしません。レッスンのながれで添削をすることはあるかもしれません。

    Q オトノネはスパルタですか?やることたくさんありますか?

    A 本人の希望によります。「知識が欲しい!」と思うならそのような宿題、課題を考えましょう。

    何を、どれくらいするか、は本人の本気に応じて本人が決める、というスタイルです。おとのねさんからは提案はしますが、最終決定は本人の主体性にまかせます。

    積極的自己責任の記事もお読みください。

    Q「お試し」ではどんなことができますか?

    A お試しでもレッスンはレッスンです。

    おとのねさんに聞きたいことはありますか?実際にあなたが書いた小論文を見せて、「これでよいとおもうか」「どう書いたらもっとよくなるか」といった問いかけをしてくれて構いません。

    「頭が混乱している」今の現状を伝えてくれても構いません。

    学びのパートナーとしておとのねさんが適しているのか、判断してください。

    判断の仕方は、お任せしますよ^^

     

    オトノネチャンネルのおすすめ動画を選んでみました。 youtubeチャンネルに遊びにきてください(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

     

    タイトルとURLをコピーしました