レッスン1《基礎》

 

レッスン1《思考力》「踏まえて」とは
受験小論文の謎!筆者の主張・課題文を「踏まえる」とは何か受験小論文の謎!筆者の主張・課題文を「踏まえる」とは何かところで、みなさん、小論文は学校でみてもらっているのでしょうか。「あの先生はたくさん合格させている」という言葉を信じても良いので...
レッスン2《主体性》「あなたの考え」「独自性」
受験小論文の「あなたの考え」とは何か。一人称・私を使うべきか補足最近になって主体性という曖昧模糊とした言葉を捉え直すことができました。例えば桃太郎物語。桃太郎物語を主体的に読んでみてください。主体的に、という言葉には、「私が」選択する、「私...
レッスン3《表現力》「構成」
受験小論文の書き方・書き出し・終わり方・結びと序論・本論・結論の文章構成受験小論文の書き方・書き出し・終わり方・結びと序論・本論・結論の文章構成平成31年度一般入試後期日程小論文(経営学部)出題のねらい構成は、文字数、出題者の問いの読み取り...
レッスン4《思考力》「読み取る」とは
小論文の要約、読み取ること現代文の如し。本文・筆者の言葉を使っていいの?小論文必須の要約問題「読み取り」は課題文はもちろん、問いを「踏まえる」ためにも必要です。問いを読み取れなければ、「え?そんなこと聞いていないよ?」と言われてしまいます。...
レッスン5《主体性》「論じる」とは何か
大学受験小論文の論点とは?論じ方・問題提起・理由・具体例とは?小論文で問題提起をするかどうかは自由。「問う」主体性が必要。例えば、次のような問いに、どう答えますか?山梨県立大学看護学部後期試験2020年度の小論文です。出題意図には次のように...
レッスン6《表現力》「重み」「わかりやすさ」とは
小論文の重み!わかりやすく書いて高得点を狙う勉強方法と書き方小論文採点基準にみる「表現」の重要性「伝える」ための小論文。「伝える」ためのコミュニケーション。明快で爽快な表現でクールに!県立広島大学れいわ2年度推薦入試異文化体験枠「明確に」述...
補講[new]:設問を読み取り、主体的に選択し、構想を練る。
大学受験小論文のありきたりな設問のタイプから脱却するススメ。
タイトルとURLをコピーしました