富山高校・高岡高校・中部高校の生徒の代弁をさせてください。

目次

      
  • 1.データを分析したきっかけ(進学高校の偏差値の裏で泣いている生徒の話)

  • 2.富山県立高校の大学合格実績の分析結果と解釈(課題をしても「大丈夫」じゃない高校生の割合)

  • 3.東京都立の進学校と比較する(進学校の生徒の5割以上が中堅大学に行くのは「ふつう」なのか)

  • 4.公立高校入試問題を東京都と比較する(富山県立高校入学時に課題に追いつけない生徒がいるのはどうしてか)

  • 5.おとのねさんから伝えたいこと(保護者の方へ、中学生と高校生たちへ)

  • 6.「"富山県"は学力が高い」は幻想である理由【全国学力テストの真実】

  • 7.「"富山県"は教育熱心だ」は幻想である理由【教育に使われている税金】

  • 8.おとのねさんからの最後のメッセージ

進学校で置いてきぼりにされた高校生と勉強してきました。

私の実体験

富山市の大手フランチャイズの塾で働いていたときのことです。 富山高校の生徒がやって来ました。富山大学を目指している高校生です。
学校の授業はわからず、中学校の数学からやり直して勉強しました。「1年生の夏から、課題はやっても意味ないとわかって、やらないことにしました」と話してくれました。
高岡高校の生徒も来ていました。「数学、もう無理」と話してくれました。2年生だけど1年生の範囲でつまずいていました。
高岡高校の別の子も塾にやってきました。その子は、中学校範囲の英語ができていませんでした。
  もう長い間、英語に背を向けてきたので忘れてしまったのでしょう。だから塾に来たのでしょう。御三家の生徒がボロボロになって、塾にやって来ます。どうして大切な学びの場所で、学校で、こんなにも辛そうな高校生がいるのでしょうか。 私はツライ気持ちで勉強して成果がでるわけないと思っています。
遺伝子によって環境の意味は人それぞれ。そんな当たり前の事実をあらためて感じてもらえたら嬉しいです。

不登校・転校

高岡高校、富山高校、富山中部高校で合格実績を出す生徒は3割(浪人含む)

富山市、高岡市の高校の合格実績を分析しました。 どれだけの高校生が課題で苦しんでいるのか、そして結果を出せないのか、客観的な数値で知りたかったからです。 私の前で苦しんでいた生徒は「例外」なのかそれとも「進学高校によくいる」高校生なのか。  事実を知りたかったので調べました。

高岡市の高校の偏差値と合格実績
進学校の高校生たちの声を調査した結果はこちらです。
富山市の高校の偏差値と進学実績

数値の出し方、仮定が知りたい詳しく知りたい方はyoutubeのオトノネチャンネルでみてみてください。
(「難関大学」の定義の妥当性の検討から始めています。) この分析結果から何が読み取れるでしょうか。

「すごい、たくさん難関大学に合格している!」とおもうでしょうか 私は「泣いている子の代弁をする」という立場で解釈したいとおもいます。 進学高校の生徒全員が難関大学を目指した授業を受け、課題を与えられている。 ということが前提になります。(もちろん、難関大学を目指していない生徒もいるはずですが)

結果:富山中部高校の3割の生徒と富山南高校の3割の生徒は大学受験時に同じ結果を出す。
解釈:全員が難関大学を目指す富山中部高校で置いてきぼりにされ生徒は少なくとも3割いる。

結果:高岡高校、砺波高校の6割の生徒は富山東高校、福岡高校、高岡南高校と同じ結果を出す。
解釈:高岡高校、砺波高校で置いてきぼりにされた生徒は少なくとも6割いる。
注釈:砺波高校は既卒生が1割(公表されている)であるため、学校が難関大学向けの指導をしていない可能性が高い。

結果:高岡高校の既卒生でも難関大学に行けるのは3割。中堅大学と同数。
解釈:浪人して難関大学を目指しても成果がでない生徒が多い。

高岡高校、富山中部高校、富山高校に行って「勉強の成果が出た」のは3割だということです。 残りの7割は、進学高校、偏差値の高い高校に行って、成果が出なかった生徒だと、私は思っています。 「課題をして成果が出なかった生徒(授業についていけない、課題の森で迷っている)は進学校に7割いる」これが高校生を代弁する立場からの私のデータの見方です。 繰り返しになりますが、もちろん、高校生活をエンジョイしている高校生も、たくさんいます。私は合格実績、進学実績の影に隠れてしまった一人一人の代弁をしたいと思っています。

こちらは富山市の個別×子別指導学習塾オトノネ堀川教室の宣伝です!クリックするとHPがでてきます( ˶˙ᵕ˙˶ ) 富山市の個別指導塾オトノネ堀川教室

進学高校だから、不登校、中退でも仕方がない?

「高岡高校、富山高校、富山中部高校は御三家だし、ついて行けない生徒がいても仕方がないよ」 という人がいるかもしれません。 進学高校は、全国どこでも同じような結果がでるのでしょうか。


そこで、東京の進学高校の合格実績を調べてみました。 なるべく条件を揃えるため、私立ではなく公立高校を選びました。 結果は、まるで違っていました。

東京の進学高校と比べるのはなぜでしょうか。 富山県の御三家の合格実績を俯瞰的に眺め、相対化するためです。 今まで多くの人が進学高校の「できる生徒」にだけ目を当ててきたと思います。 今私は東京都の進学公立高校と比較して、進学高校の「できない」で困っている生徒に光を当てています。一体何が、富山県の影を作っているのでしょうか?

「本当に半分以上の生徒が中堅大学にしか行けない学校を進学校と呼んでいいのか」 私は疑問でした。大学進学率が高いから「進学校」であるなら、確かに専門学校や就職が少ないという点で「進学校」です。しかし 「進学校」だからと夢を見て「学校で与えられたものをやれば、大丈夫だ」「あなたの成績なら合格するから受験したら?」と言われて大丈夫じゃなかった生徒が 半分以上いる学校を、進学校と呼べるのかという問いへの答えです。 既卒生のうち中堅大学合格者が3割、その他4割の高岡高校の数値が、 苦しみ抜いて、たどり着けなかった生徒の数だと私は解釈しています。

東京都と富山県を比較する際にいくつか注意点があります。 東京都の進学高校は「その他」が多いですね。ここにはおそらく難関私立大学が入ります。 東京では「国公立指向」というものが富山県ほど強くないためです。 また東京都の進学高校では多くの生徒が「首都大学東京」に行きます。 この大学は、ギリギリ難関大学の定義に入れなかった、準難関大学です。 その数値を入れたら、この差はもっと広がります

なぜ富山県と東京都の進学高校の差、不登校・中退・ドロップアウトの原因は?

高校入試問題を分析しました。

富山県と東京都の公立高校入試問題を見比べました。 県内と都内トップの公立高校の違いは高校入学時からあると思ったからです。 違いは歴然でした。

問題の難易度、質的な違いが知りたい方はyoutubeの解説をみてください。otononeのyoutubeチャンネルはこちらからどうぞ。

ここで説明することは形式的な違いですが、これだけでもわかることがあります。
結果を見て見ましょう。

富山県の県立高校入試の問題数は東京都よりも(とても)多い。
富山県の県立高校入試の問題ページ数(情報量)は東京都よりも(とても)少ない

つまり「富山県は一問一答型、覚えていたら答えられる問題を出す」ということです。 「暗記をして入れば答えられる問題を出す」ということです。
一方で東京都はたくさんの情報、仮定、データの中から必要なものを抜き出して答える問題を出します。 もちろん、知っていないと答えられないのは、当たりまえです。知っていることは前提です。



テストが難しいなら、平均点は低いだろう。と思うかもしれません。
顕著な差は見られません。(理科と社会は少し差がありますが、私の主張を逆に指示する結果です)

富山県と違って、東京都では私立高校を目指す生徒がたくさんいます。 もし平均点をあげるような中学生たちが公立高校の入試を受けたとしたら、 この平均点はもっと上がります。 大学受験では東京都の高校生とも競うことになります。 東京の高校生たちと競い合う難しさが、公立高校入試問題に表れていることがわかりました。



この結果を、私は「富山型進学高校の生徒の大半が課題をやっても難関大学に行けない」理由、もっと明確に表現すれば「ごく一部の生徒しか授業についていけない現実」と結び付けたいと思います。 高校入学時に、東京都の県立高校の問題が解けるような生徒でなければ、難関大学には行けない(つまり授業についていけない)と、私は解釈します。 富山県のトップ校では、高校入学時にすでに難関大学にいける素地をもった生徒と素地をもっていない生徒がわかれているということです。 学校の課題、学校の授業はこの3割の難関大にいく素地をもった人のために、平等に、均一に与えます。 (「私の受験には必要ない勉強をさせる」と話してくれた富山中部高校の生徒がいます) 富山県の進学高校に入学して、まだこの段階にない生徒、暗記をしてギリギリ入学した生徒が、課題の海で溺れて苦しんでいます。

私は、このデータ分析から、泣いている高校生の物語を作りました。 勉強をして、勉強をして入った憧れの進学高校で、3年間、課題と小テストに耐え抜いて、高校を卒業していく高校生がいます。 私は少なくとも5割いるその生徒たちの代弁をしたつもりです。 (再三繰り返しますが、それでも笑って高校生活を過ごしている生徒がいます。)

私から伝えたいこと(進学校入学後の中退・不登校の考え方)

お父さんお母さん、進学高校に入って学校の課題をやり続けても成績が伸びるのは3割の生徒です。 ギリギリで御三家に入ったら、授業にもテストにも課題にもついて行けません(進学高校にいけば、周りの仲間からの影響で学力が上がるとおもっているお母さんは考えを改めてください。『学力の経済学』という本でも書かれている通り、統計的に、科学的にいえば、周りの「頭のいい人」からよい影響を受けるのは、上位にいる少数の生徒だけです。もし成績をあげたいなら、学校の課題にとらわれず、学校の外で学ぶ必要があります)。学校の仕組み自体、上位の生徒のための授業なので、最初からスタート位置が違うのです。
進学高校に入った後でも、もしかしたらお子さんは進学校のプレッシャーに悩んでいるかもしれません。 お子さんは課題の海で溺れて苦しんでいるかもしれません。課題の森で迷っているかもしれません。 お子さんの声を聞いてあげてください。 塾で学んで良いのなら、ちゃんとお子さんの気持ちに向き合ってくれる先生を見つけて欲しいと思います。  これからお子さんが高岡高校、富山高校、富山中部高校を目指す気持ちであれば、高校卒業まで見守っていてほしいとおもいます。

中学生のみなさん、偏差値の高い高校、御三家を目指していますか? 結果を見ての通り、もしあなたがギリギリでその高校に入ったら、きっと課題に悩まされます。7割の生徒は授業についていけていないか、ついていくので精一杯です。 御三家に入っても、高岡高校に入っても、6割の高校生は他の高校と同じレベルの大学にいきます。 中学生の時から大学の話をするのは難しいかもしれませんが、高校生活3年間は、進路を決める重要な時期です。 お父さん、お母さんに気持ちを話してみてもよいかもしれません。 自分の命に責任を持つ、自分の人生を自分で決めていく、人間の作り上げた社会という自然現象をあらためて目の当たりにして、真剣に向き合うきっかけになればと思っています。高校生活は、勉強だけではありません。仲間と出会ったり、「うまくすり抜ける」スキルを手に入れるといった、勉強以外の出来事もあなたにとって大切な経験になると思います。高校生の時期は、自分の価値観を鍛え直す、鍛え上げる大切な時間です。  やってみて、試してみて、行ってみて、あなたが感じたことを自分で受け止めて、あなた自身を大切に暮らしてほしいと思います。

View this post on Instagram

#受験生に送る言葉

A post shared by おとのね (@otonone) on

高校生のみなさん、進学高校に入っても、上を目指しても、課題をこなしていても、難関大学に入れる生徒は3割です。
学校やお父さんお母さんから言われて、難関大学を目指していませんか?もしくは努力が足りないんだと自分を責めていませんか? 学校から自立して、自分の足取りで勉強できていますか? 「課題をやっていれば大丈夫」な生徒は3割です。御三家に行くだけが選択肢ではありません。これまでみたように、高校入学時にはすでに東京の学生たちと大きな差をつけられています。「成績をあげる」競争に身を投じるなら、それなりの工夫が必要です。 偏差値にこだわらず、将来に向けてどんな資格を大学で撮りたいか、どんな場所で4年間を暮らしたいか、考えてみてもいいとおもいます。少子化の時代、これから不況になります。どうやって生きていけばいいのか、大人たちのいうことをどう受け止めますか。 困った時は、近くにいる誰か、あなたをよく知っている誰かに相談してください。いろんな情報を集めてみてください。オトノネで学んでもいいですよ草
入学時の成績がギリギリな人は、高岡高校、富山高校、富山中部高校に入って課題に圧倒されるかもしれません。他の高校にいって、自分のペースで自信を持って勉強をするのもいいでしょう。 どの高校を選んでも、課題はついてまわります。高校を選ぶより、高校生活を助けてくれる仲間や先生との出会いを大切にする方がいいかもしれません^^あなたが今経験している出来事の一つ一つを、大事にしてほしいと思います。

高校生への質問

6.「富山県は学力が高い」は幻想である

オトノネに問い合わせがあり、「なんで実際はこんなに学力が低いのに全国学力テストの成績が上位なのでしょうか」という問い合わせがあったので、真面目に調べて見ました。 肝心なことは「みんなデキる子だから、うちの子も…」と思わないことです。メディアの情報に惑わされない情報リテラシーが大切な時代です。メディアに惑わされず、お子さんをみてあげてほしいとおもいます。 富山県、石川県、福井県、北陸三県は教育熱心だ、教育県だといわれる理由の一つに全国学力テストの結果があります。「石川県はいつも上位!すごいぜ!みんなやればできるぜ!がんばれがんばれ!」というプラセボ効果と、課題の一つの機能である「親の説得」にこの情報が潜在的に使われていると私は思っています。さて、全国学力テストの結果を正しく、誠実に、みてみましょう。

まずは文部科学省が公開しているをまとめ直しました(2018年の結果を使いました)。

元のデータはこちらの国立教育政策研究所のHPでみられます。
全国学力テスト

なるほど、たしかに順位は高いし、偏差値に換算したときも、まさに「優等生」です(偏差値60、70!)。けれども、肝心なことを2つほど、見逃しています。

見逃している点その1:富山県と他県の実際の点数差

数字がたくさん書いてありわかりにくいですね。では、次の表をよく見てください。

全国学力テスト 全国学力テスト

何が変わったでしょうか。数値を「正答率」ではなく「正答数」に換算しました。

さらに情報を抜き出して、わかりやすくしました。

全国学力テスト 全国学力テスト

情報を抜き出しただけです。例えば、小学生の国語のA問題は12問あります。全国の都道府県のうち最高正解数は9.2問、富山県は8.9問、そして、全国平均が8.6問、そして最低正解数は8.2問という見方をしてください。 そうすると、、、富山県は全国の平均とほとんど変わらない正答数です(国語以外の表も同様にみてください)。 これを偏差値にすると、実態がわからなくなります。あまりにも点数差がないので、小さな点差が大きな偏差値の差になってしまいます(たとえば沖縄県をみてください)。 正解数が1問多いだけで、「上位だ!」と喜ぶことができるでしょうか。
しかも富山県は、「全国学力テスト」の対策をしているようです。毎年上位にランキングする富山県の学力テストの順位を疑ったことがありますか?

見逃している点その2:全国学力テストの意味。なんのためのテスト?

そもそも全国学力テストは「文部科学省がつくった学習指導要領の内容がきちんと教育できているか」調査するためのものです。公式には平成31年度全国学力・学習状況調査に関する実施要領をご覧ください(31年度のものですが)。2007年からはじまり2018年までの間に60兆億くらいの税金をかけて調査してきた意味は?あまりにも根が深い政治の話になりそうなので、私はしたくありません。
話がそれましたが。 全都道府県が「平等に」点数をとってくれなければ、文部科学省があまりうれしくないのが、「全国学力テスト」です。 そしてその結果は、見方を変えれば、「競争させるための数値」になります。お父さん、お母さん、「富山県の子は優秀だ!」という幻想を信じて、お子さんをを戦争に送り出していませんか? 僕の結論はこうです「全国学力テストの結果をみて、富山県の子どもたちの学力が高いという結論を導き出すことはできない」。

それでも北陸三県の順位が高い理由は?
例えば、秋田県は小学校から「秋田式」と呼ばれる学習方法を使っています。県外に発信できるような教育方法を確立していると言えるかもしれません(無理な宿題をやらせているのかどうか、詳細はわかりません。データが欲しいものです)。では富山県は? どんな「勉強法」を実践していますか? 富山県の小学校では「学年×10分+10分は家で勉強させてください」という御触れがでています(そして半数以上の子どもたちにとって、その時間内に終わるはずのない分量がでてきます)。ただただ時間をかけて、方法を顧みずに宿題・課題をさせる勉強法で潰れていく「心」があります。
それは軍隊式の教育です。
「混み合い」理論とあそびと月月火水木金金。まだ誰かが「非国民!」と叫ぶ声がコダマする日本。 富山県の学習法は「なんの工夫もなく宿題・勉強をただただひたすらやらせる」ことだと私には思えます。そして小学生、中学生までは、なんとかその結果がでるのです。 高校に行ったら通用しません。富山県の高校生の学力は、全国の平均以下です。

全国学力テスト

進研模試なので、いわゆる都市部の上位校(私立)などは受けません。なので実際の「全国の平均点」はもう少し高くなります。よって、富山県の順位は、相対的にもっと下がります。 また、これは富山高校の模試の結果(3年生の進研模試)です。奮闘している都市部の浪人生があまり含まれていません。よって、富山県の順位は、相対的にもっとずっと下がります

6.「富山県は教育熱心だ」は幻想である理由

文部科学省の「学校基本調査」を分析して、「子ども一人当たりにに対し一月に使う教育費(税金)」を計算しました。単位は「万円」です。

「数千円の違いか」とおもうかもしれません。 そこから何を学び取れるでしょうか?どんな気づきがあるでしょうか? ただの数字の集まりに、どんな意味をみつけられますか? 私はこの色付けを行うことで、何か有意義な結果がでるとおもっていたのですが。
学校基本調査 学校基本調査 学校基本調査
データをつくりながら感じたことがあります。

「学校基本調査」の計算方法が知りたい方はこちらをご覧ください。
公立学校(小中高)の一人の生徒に使われる人件費を概算して気が付いたこと1

8.おとのねさんからのメッセージ

おとのねは子どもが子どもらしく、おとのねさんがおじいちゃんになったときに楽しめる世の中であるように、多くの子どもが、そしてお父さん、お母さんたちが、心ある暮らしをする社会を夢見ています。お父さん、お母さん。ブラックで働いて消耗している心を、おとのねを、otonone-オトノネ-で奏でてみませんか?子どもたちのために、お父さんお母さんがもっているチカラをくれませんか?ブラックな小学校、中学校、高校で働いているみなさん、課題・宿題ですり減らしている心を、おとのねを、otonone-オトノネ-で大切にしてみませんか?そして、好きなことを、本気でやって、あなたのチカラを伸ばしていきませんか?おとのねは、世界でたった一人の「あなた」が奏でるオトノネに耳を傾けています。

高校受験関連のブログへリンク

ギリギリ金沢泉丘高校や富山中部高校等合格を狙うあなたへのメッセージ

自称進学校の《課題が多すぎる》伝統から何を学び取るか
富山高校がサバイバルすぎる件(実話です。在校生の話) ブラックはラーメンだけでいい。学校はホワイトであってほしい。 【富山高校・富山中部高校・高岡高校】生徒を白い目で見る御三家の先生 【口コミ・評判で書けない高岡高校サバイバル】ブラックすぎて海軍ばりに休みがない件(実話です。在校生の話) 富山中部高校もヤヴァかった。口コミ・評判と課題の多さの現実。 富山大学附属中学校と富山(中部)高校のギャップ 東京医科歯科大学を目指していた砺波高校(自称進学校)の生徒との思い出
本当に本当に高岡高校、富山高校、富山中部高校に行きたい人のための、合格の最終手段

いろんな otonone -オトノネ- いろ


ー大学受験で小論文に取り組む人ー


ー思春期の悩み、不登校のお子さんー


ーAO入試に挑戦する人ー


ー何かを目指している・学びたい全ての方にー


ー心の相談をしたい方ー


ー進路に悩んでいる方ー


ー思春期や発達障害などの発達課題に悩んでいる方ー


ー「命」と「心」と「体」をもっと知りたい方ー


内申点がたりないあなたに県立高校受験まだチャンスがある話
富山県立高校入試合格点・ボーダーの目安を論理的に計算。 《口コミ・評判に頼らない高校選び》砺波高校、福岡高校、高岡南高校どこを選ぶ?掲示板見た?
《口コミ・評判に頼らない高校選び》富山高校、富山東高校、呉羽高校?富山南高校それとも富山いずみ?
富山県立高校入試の内申点が異常に高い件
ギリギリ金沢泉丘高校合格を狙うあなたへのメッセージ
金沢泉丘高校をギリギリで目指しているお子さんのお母さんの話1
石川県立高校合格ラインを論理的に計算!泉丘高校は?二水は?金大附属は?小松は??私は桜丘をおしますが
高校生の悩みアンケート 塾の選び方

おとのねさんおすすめの塾

スタディハウス(金沢)

至誠塾(金沢)

スタディバンク(金沢)

石川県、富山県の市街地の塾の合格実績を調べながら見つけた気になる塾です。HPをみて、きちんとしてるなとおもった塾です。実態は知りません!富山には、おすすめできる塾がありませんでした。。なぜ?富山から金沢に通う価値もあるとおもいますよ。

富山市・高岡市の学校の実態調査
mail
まずはお問い合わせ下さい。
0766-24-3885
メールのお問い合わせ