学校は利用する場所であって、利用されに行くのではありません。また、お父さんお母さんの不安のためにではなく、お子さんの希望のために行く場所です。
大切なことです。高校は入学後にやめてもかまいません。
と僕は考えています。「違う」とおもったら別の高校に行くのもよし(定時制、星槎高校、富山YMCAなどいろんな選択肢があります)です。西洋では「ギャップ・イヤー」といって、高校を終えた後に数年間、文字通り「世の中を知るために海外に出る」期間が文化としてあるものです。日本でも、もう高校卒業をスマートにしない文化ができてきています。とりあえず行ってみて、高校というものを経験して、それから考え直す、いろんな人と出会うきっかけになればよいと僕はおもっています。15歳のチカラを、あなた自身の大切なもののために使ってみてほしいと僕は思っています。困った時には、気軽にオトノネ に相談してくださいねฅ(^ω^ฅ)
石川県立高校の選び方(金沢市)
県立高校を目指すなら誰でもあこがれの泉丘高校を目指すかもしれません。けど偏差値が高い、入るのが難しいと言われている高校、入った後にどうなるか知っていますか?
まずは下の表を見てください。高校が公表している資料をまとめたものです。
金沢泉丘高校か、金沢大学附属高校か。それとも小松高校?
難関大学に合格した人と、それ以外の中堅大学に合格した人の割合を見比べてみましょう。
見比べましたか?
泉丘高校は難関大学にはいる人数が多いですね。
見比べながら、別のことに気がつきませんでしたか?
グラフの棒の長さが、他の高校より長い!?(金大附属は短い!?)
そうです。難関大学の合格者に医学部合格者を入れるために他の高校とは違って、「3割の浪人生」を加えているから、グラフの棒が3割長くなっています。
また金沢大学附属高校は在学生が少ないため、グラフの長さが短くなっています。(最近よく定員割れしているみたいですね)
どちらの高校も、6割以上の人は、難関大学に行きません(行けません)。
そう考えると、泉丘高校も金沢大学付属高校も変わりませんね。人数が少ない金沢大学附属高校の方が、先生からいろいろ学べそうです。
見方によっては
泉丘高校、金大附属高校の3割の生徒は偏差値が低い錦丘高校、二水高校の3割の生徒と同じレベルの大学(中堅大学)に行くということです。
どういうことかわかりますか?
泉丘高校や金大附属高校は難関大学を目指した授業、課題を生徒に与えます。
けどそれをやりきれずに、課題の海で溺れてしまった人が少なくとも3割いるということです。
国公立大学に行かなかった3割の「その他」の人たちの多くもきっと「ドロップアウト」していると私はおもっています。
それだけ課題・小テストをさせられ、自分でなんとかしなくては成績が伸びないということです。
偏差値の高い高校にいくということは、競争をし続けなくては行けないということです。
あなたの進路と繋がっていなかったら、とてもツライ高校3年間になってしまわないか、心配です。
小松高校は金沢桜丘と同じく中堅大学合格者がおおい、そして難関大合格者もいる、ひとりひとりの生徒の進路を実現するような先生たちがいる場所かもしれません。小松高校、おすすめします。(口コミを参考としてみてみると、泉丘とはだいぶ違った生徒の雰囲気が伝わってきます)
二水高校か、錦丘高校か、金沢桜丘高校か。
無理して狙って泉丘に入っても課題と小テストの嵐で疲れ果ててしまうかもしれません。
一般的にいって、日本の学校は、生徒のために授業をしていません。学校の進学実績を上げるという「業務」をこなす会社です。子どもは「生徒」ではなく、「労働者」です。それにお父さんお母さんを不安にさせて、子どもを追い詰めるようなやり方は、間違っています。が、実際に追い詰められている子がいます。そんな中でも、凛として学を修めていく子もいます。本当に、ひとりひとり、違うのです。
私は、ギリギリを狙って万が一落ちて、私立に行って、塾に行くお金がなくなってしまわないか、心配しています。
結局、塾に行かないと、ほとんどの人が成績が伸びないからです。
(もちろん、塾に行ってもいい先生と出会えず成績が伸びない生徒もたくさんいます)
私個人としては、中学生と高校生が同じ場所で学べる錦丘高校の雰囲気が、とても好きです。
一貫して、長い期間をかけて生徒のチカラを育てようとしている雰囲気が、生徒に伝わっているとおもいます。
ということで、偏差値にこだわった受験よりも、別の見方をした高校受験をしてはどうでしょうか。
偏差値が高い高校がいい高校だとは限りません。3年間をすごす大切な場所です。
「なんだどの高校でも3割以上はみんな中堅大学に行くんだ」と思えば、偏差値にこだわらなくてもいいと思えるでしょうか。
桜丘高校の生徒と話したことがあります。
「うちの高校は課題が少ない方かな。錦とか二水だと多いって聞くよ」といっていました。
学校が生徒に無理をさせて課題を出さず、難関大学に行かせようと「しない」指導方針が、金沢桜丘高校が金沢No1の「中堅大学47%」の数値を出している理由だとおもいます。高校にはそれぞれ色合いがあります。私がチラシを配りに行った高校の中で、生徒たちが一番、ほがらかに登校していた桜丘高校は個人的におすすめです。
高校の先にある、あなたの夢に向かって、あなたの勉強を続けて行って欲しいと思います。
困った時には、気軽にオトノネ に相談してくださいねฅ(^ω^ฅ) ニャ~ ᗦ↞◃ ᗦ↞◃ ᗦ↞◃ ᗦ↞◃
おとのねさんおすすめの塾
高校選びよりも塾選びの方が大切!いやほんと!
石川県、富山県の市街地の塾の合格実績を調べながら見つけた気になる塾です。HPをみて、きちんとしてるなとおもった塾です。実態は知りません!
受験関連のブログへリンク
学校教育の「宿題・定期テスト」より家庭教育の「自立・個別化」を大切にしていい法的根拠
公立学校(小中高)の一人の生徒に使われる人件費を概算して気が付いたこと。
石川県は教育にお金出していない。各都道府県の「学校基本調査」からわかること1
石川県は教育にお金を出していない。各都道府県の「学校基本調査」からわかること2
ギリギリ金沢泉丘高校や富山中部高校等合格を狙うあなたへのメッセージ
いろんな otonone -オトノネ- いろ
ー大学受験で小論文に取り組む人ー
ー思春期の悩み、不登校のお子さんー
ーAO入試に挑戦する人ー
ー何かを目指している・学びたい全ての方にー
ー心の相談をしたい方ー
ー進路に悩んでいる方ー
ー思春期や発達障害などの発達課題に悩んでいる方ー
ー「命」と「心」と「体」をもっと知りたい方ー
東京医科歯科大学を目指していた砺波高校(自称進学校)の生徒との思い出 石川県立高校合格ラインを論理的に計算!泉丘高校は?二水は?金大附属は?小松は??私は桜丘をおしますが
富山県の情報ですが、参考までに
富山県立高校入試の内申点が異常に高い件本当に本当に高岡高校、富山高校、富山中部高校に行きたい人のための、合格の最終手段
富山高校がマジでサバイバルすぎる件
内申点がたりないあなたに県立高校受験まだチャンスがある話
富山県立高校入試合格点・ボーダーの目安を論理的に計算。
富山県の高校は偏差値で選ぶと危ない件
- 高岡高校、富山高校、富山中部高校の【偏差値・進学実績】の裏で泣いている高校生のお話(砺波高校は少し違うようです)
- 金沢泉丘高校、金沢二水高校、金沢錦丘高校の【偏差値・進学実績】の影で泣いている高校生のお話(金沢桜丘高校は少し違うようです)
1%の人になる方法に載せた貴重な図が評判なので公開します。キャリア開発も転職も自分の指向性を確認してから臨もう。組織的な権力がほしいのか、プロで独立したいのか、ノンプロフィットでもいいからつながり重視なのか、好きを追いかけて研究者かオタッキーに生きるのか?https://t.co/T3B7YZqoUp pic.twitter.com/drCgwv4B2Q
— 藤原和博 (@kazu_fujihara) 2019年1月15日